2023年9月のブログ記事
-
-
職場でK子さんと話をしていた時の事。 私が、〇〇デイサービスの管理者、代わるみたいですよと切り出すと、 K子さん曰く、「それって、テコ入れかしら?」 テコ入れ…意味は分かるけど、なかなか聞かない言葉。 私の60数年の人生では使ったことがない言葉かも? K子さんは、私よりも8歳くらい年上の人。 語彙... 続きをみる
-
今朝、sentporiaさんのブログで、ご主人と息子さんの思い出話を拝見して、 私も、夫と息子のことを思い出しました。 (sentporiaさん、勝手にお名前出してすみません) 夫は若い時、 当時、西武ライオンズで活躍していた工藤投手に似ていると言われたんですね。 (それ言う人、今は、誰もいません... 続きをみる
-
昨日、伺ったお宅の方 お彼岸の日に、娘さんご家族と一緒にお寺にお参りに行ったと仰っていました。 お寺は大勢の人で、にぎわっていたそう。 お参りとともに、お墓の掃除をし、お花を供えて 気持ちもさっぱりされたようでした。 高齢者相手の仕事なので、お寺やお墓の話はよく聞きます。 新宿、渋谷、港区など都心... 続きをみる
-
子どもが3人いるので、小学校、中学校の保護者会には 頻回に足を運びました。 私、保護者会が苦手でした。 それはと言うと、何十人の前で喋らなければならなかったからです。 数人の前であれば、それほど緊張はしませんが、 保護者20~30人の前となるとね… 保護者会の3日くらい前から憂鬱な気分になっていま... 続きをみる
-
-
運動不足の折、 何だか、おなかのお肉も緩んできたので、 買いました。 腹筋ローラー✨ テレビで、誰かが軽々やっていました。 カーペットのお掃除のコロコロのように コロコロっと床を転がして、簡単に腹筋を鍛えられそう(^.^)/~~~ 期待に胸を膨らませ、商品の到着を待ちました。 期待とは、得てして裏... 続きをみる
-
仕事でのミス あります、あります。 小さいのを拾い上げたら、数知れず。 大きなミス? 起きそうなったこともありましたが 水際で何とか食い止めました^^; 年齢とともにミスの数は、悲しいかな増えているような? ミスが集中する時があります。 疲れなのか、 年による集中力の低下か、 はたまた、たまたまな... 続きをみる
-
2024年からニーサの年間投資上限額が変更になりますが、 これに伴い、 手続きというか、 手続きのための勉強をしなければと思っています。 うかうかしていたら、あっという間に年末になり慌てることになります。 時間の経つのは速いもの😅 積み立てニーサを始めてまだ3年目。 年間限度額40万円に対して、... 続きをみる
-
先日、孫娘の2歳の誕生日のお祝いに娘宅に行ってきました。 お祝いと言ってもプレゼントを渡して、 みんなでケーキを食べると言うくらいのシンプルなもの。 プレゼントは事前に娘からリクエストがあり、 すでに次女宅に届けてもらっていました。 ところで、 「6ポケット」 と言う言葉をお聞きになったことがあり... 続きをみる
-
-
日曜劇場「VIVANT」が終わりました。 ストーリーが読めない、不思議なドラマだったと思います。 でも、目が離せない魅力的なドラマでもありました。 最終回 私には理解力がないからだと思いますが 正直なところ、 完全燃焼はできなかったかな?というのが感想です。 要因は、 情報量の多さとスピード感に ... 続きをみる
-
人によっては、 自分が相手に施したことに対して、 その対価を求めたいと思う気持ちがあるようです。 相手のために精一杯尽くしてきたのに、 相手は自分に対して感謝の気持ちを持ってくれないし 自分のことをちっとも大事にしてくれない。 ときどき聞きます。そんな愚痴。 その対象者は、家族や兄弟、姉妹、甥や姪... 続きをみる
-
仕事の依頼のための電話をかけました。 以前、お世話になったA社のAさんへ。 ここのところ、お願いしていなかったからと思い 今回はAさんで行こうと決めたのです。 電話しましたが、不在とのこと。 30分後くらいに折り返しの電話があり、出先からのようでした。 私からの電話は、ほぼ100%仕事の相談。 普... 続きをみる
-
いまどきのお医者さんは、とても優しいと思います。 往診に立ち会ったり、退院の際の話し合いに参加すると、 みなさん、とても親切です。親しみを感じます。 説明の時も、難しい専門用語は決して使わないで、 誰でもわかるように説明してくれるのです。 だから、こちらとしても問い掛け易い。 ピントがずれた質問を... 続きをみる
-
昨日の仕事、 タイトに予定を入れ過ぎてしまい しかも移動のルートが あっちへ行ったりこっちへ行ったりの、効率無視の先方さま都合。 自転車での移動は 移動時間が長くて、 訪問時間もきつきつ。 1分たりとも無駄にできないというのに なんと、電動アシスト自転車のバッテリーを充電するのを忘れていた^^; ... 続きをみる
-
先日お会いした、80代の女性Sさん。 通っているデイサービスの事を話してくれました。 同じデイサービスを利用している方のことなのですが、 その方、自分の息子さんやお孫さんのお話を良くされるとのこと。 息子さんはたいそうご立派な方でお孫さんもとても優秀とか? そんな家族の話(自慢話)を毎回、聞かされ... 続きをみる
-
支援している方からの依頼で 往診してくださる先生を探していた時のこと。 ようやく対応可能のクリニックが見つかりそうになりました。 しかし、電話口の受付の女性が、言いにくそうに言う言葉が 「ネコはいませんか?」 「いたらだめなんです」と。 思いがけない条件提示。 なぜ??と理由は聞きませんでしたが、... 続きをみる
-
昨夜は、 どっちのテレビを見るかで、選択に迷った方が多かったのではないでしょうか? 日曜劇場「VIVANT」か、ラグビーワールドカップか。 私も迷いましたが、ラグビーを観て、VIVANTは録画しました。 ラグビー、迫力があり見ごたえがありました。 細かいルールは分かりせんが、スポーツ大好きなので血... 続きをみる
-
ラクラシさんも先日のブログで触れていらっしゃいましたが、 みなさまの中にも 外出時、 もしかしたら 急病や事故で病院に運ばれることがあるかもしれないから 下着は履き古したものを履かないようにしているという方、 いらっしゃるのではないでしょうか? 私の母もそうでした。 外出の際、必ず、下着は上下きれ... 続きをみる
-
ネット記事の見出しなどでは、 興味を持たせるためにわざと、一部分を切り取って掲示することが多いですよね。 興味津々で覗いてみると、なんてことなかったり。 私、この仕事を始めて約20年になります。 これまで職場は3回変わりました。 資格職なので、職場は変わろうとも仕事の内容は同じです。 私は、バリバ... 続きをみる
-
-
アボカドが大好きです。 結構、食卓に上がります。 アボカドを使っての我が家の料理は海鮮丼、サラダなど。 この夏は冷やし中華にも乗せました。 アボカドって当たり外れがありますよね 買う時は、手触りと色とつやで選定しますが、 切ってみなければわからない、危うい食べ物!? 多分大丈夫と思って切ってみると... 続きをみる
-
支援している90歳の女性がいます。 外出機会が少ないので、デイサービスに行きましょうと2年がかりで説得していましたが、 なかなか首を縦に振りません。 でも、その頑とした気持ちが揺れる時もあるのか、反発心が薄れる瞬間があります。 その千載一遇のチャンスを見逃さず、猛プッシュです。 何とか見学をセッテ... 続きをみる
-
通勤路の途中に、マンションの建設現場があります。 1年くらい前から建設が始まっていて、 進捗状況を日々眺めながら現場を通過していました。 徐々に建物が建ち上がり、10階建てくらいのマンションの外観はほぼ完成。 これから内装工事に入るのかもしれません。 ただ、建ち上がった時は、重厚感もあまり感じられ... 続きをみる
-
昨日は、朝の歯磨きのタイミングについて書きました。 ほとんどの人が、食後磨きをしていると思い込んでいた私ですが、 実はそうでもなくて、食前に磨く方も結構多いとのこと。 それを推奨している専門家もいて…(先磨きが理にかなっていると言われている) 結果的には、両方大事だと言うことなんですけどね。 卵が... 続きをみる
-
<画像お借りしました> 登録しているYouTubeを見ていた時のこと ユーチューバー(男性)が、自分の一日の過ごし方を時系列で紹介していました。 起床時からスタートするのですが、 起きたらすぐに歯磨きを始めたのです。 「え~ちが... 続きをみる
-
今日は絞り出せない日です。 ブログのテーマがみつかりません^^; 私、土日は休みなのです。 休みの日は時間がたっぷりあるから、 時間を味方につけて書けるじゃん!と思うものの 出てこない、出てこないことが多いのですよ💦 ブログって書こうとしてパソコンに向かっても 書けるものではないですよね。 机に... 続きをみる
-
プロ野球チーム、ソフトバンクホークスを長年応援しています。 今年は不調です。負けが続いています。 さすがに今日は勝てるでしょ!という試合も投打が噛み合わず負けてしまいます。 何をしても上手くいかないのです もがけどもがけど、吉と出ない… 長女の就活の時のことを思い出します。 受けても受けても吉報が... 続きをみる
-
支援している方が、ようやく、入所できる施設が見つかった時。 私としては一件落着と安堵するのですが、 でも時々身内の方から 「あの施設って、本当に大丈夫なのですか?」と 蒸し返すような心配点を呈されることがあります。 でも、その気持ちはよーくわかります。 大事なご家族の終の棲家となる訳ですから。 そ... 続きをみる