ようやく週末がやってきました。 金曜日になると、気分が木曜日とは全く違い上向きになります。 疲れは依然、蓄積したままですが、気分が違います(*^^) 私にとっては、一週間の中で一番キツイのは木曜日です。 疲れがピーク、体力も気力もだだ下がり。 そんな心身ともに底値を打っている昨日(木曜日) 朝から... 続きをみる
2023年6月のブログ記事
-
-
孫が遊びに来るとたいてい、 「バーバ、キノコを見に行こう!」が始まります。 キノコとは、 孫とのお散歩コースにある、桜の老木に寄生しているキノコのこと。 生気を失いつつある木は、キノコやツルなどから浸食されています。 桜の木を所有するのは、80歳くらいの女性のようです。 実はこの桜の木、この方の敷... 続きをみる
-
図書館に予約していた本がようやく届きました。 アールグレイさんが紹介されていた、 「行きつ戻りつ死ぬまで思案中」垣谷美雨著。 実にたくさんのエッセイが納められています。 読み始めて、えーこれ、まるで私 私とまったく同じ、小躍りしたくなりました。 それは作者さんの節約癖のこと。 子育て期に身について... 続きをみる
-
土日で、娘と孫ふたり(3歳と1歳)が遊びに来ました。 その二日くらい前に娘より、 子どもが急に遊びに行きたいと言っているという連絡。 娘が子どもに 「バーバのうちには何も(遊ぶもの)ないよ」言うと、 3歳孫、「階段がある」と。 何もないけど階段がある どこかで聞いたことがある言葉だな~と思っていた... 続きをみる
-
先日、年に1回の健康診断を受けてきました。 長年通うのは地元の病院です。 いつもはスイスイと各検査は進んで、2時間弱で終了していました。 その日、最初に案内されたのは胃のバリウム検査。 いつもは終わりの方で案内されるのに、今日はいきなりこの検査? 時間のかかる検査が、真っ先なら今日は早く終わるかも... 続きをみる
-
仕事中の職場に電話がかかってきました。 出ると男性の声で 「先ほど着信がありましたので、電話しました」との言葉。 名前を名乗らないので聞くと、「〇〇です」との返答。 私の仕事は、電話のやり取りの多い仕事。 この種の電話は良くかかってきますが、ほとんどは仕事関係の人で、 すぐに解決します。 電話の主... 続きをみる
-
33333円 この金額を聞いて、すぐにわかる方もいらっしゃるかと思いますが、 積み立てニーサを満額(1年40万円)を積み立てた場合の、毎月の積立額なのです。 12ヶ月で均等割りにした金額です。 なんてすっきりしない金額なのでしょう>< きっちり割れる金額にしてほしいわー もやもや… ただ、均等割り... 続きをみる
-
60歳に差しかかるころ、このまま変化のない生活を送り続けるのは つまらない… と言うか、もったいないと思うようになりました。 できることに挑戦しようという思いが、ふつふつと湧いてきて… ひとつが投資。 投資と言いましても、 株をバンバン売り買いするようなそんなレベルではありません^^; 60歳でや... 続きをみる
-
私、今、63歳。 60歳からの3年間は、私にとって怒涛の3年間だったように思います。 怒涛はちょっと大げさかぁ。 超保守的な人間が、いきなり冒険を始めて、 アドレナリン出まくってアグレッシブ(人生で初めて使ったー)に過ごしてきた AAな?そんな時間でしたー 超保守人間が言う冒険なので、一般の人には... 続きをみる
-
数年間使っているコードレスの掃除機があります。 糸くず、パンくずなど軽い物は普通に吸い込んではくれますが、 少し重いものは吸ってくれなくなりました。 重いもの…それは米つぶやガラスを割った時の小さい破片。 仕方がないので、米つぶは手で集めて捨てます。 ガラスの花瓶を割った時、 大きなかけらは手で拾... 続きをみる
-
-
私、ほとんど電車は使わない生活ですが、先日、久しぶりに電車に乗りました。 電車に乗って、車窓から見える景色を眺めていると、 必ずといっていいほど思い出すのが、 向田邦子のエッセイ「中野のライオン」 昭和の古き良き時代の実話です。 このエッセイは作者が、電車(中央線)に乗っている時、 通り過ぎるアパ... 続きをみる
-
ブログを書いて公開する時、 間違いがないかは細心の注意を払い確認しているつもりです。 誤字脱字がないか、変換ミスはないか、 文章が変ではないか(変でもたぶん気が付かない場合多し) その他もろもろ… 私のチェック方法は声に出して読むことなのです。 目で追うよりは、間違いに断然、気づきやすいと思って!... 続きをみる
-
フルタイムで仕事をしているので、 自分の時間をつくるのがなかなか難しい状況です。 平日の夜は、家事、入浴を終え、 ようやく自分の時間を手に入れるのは9時半くらい。 基本、土日は休みですが、消化しきれなかった仕事を持ち帰るので、 土日も自分の時間、使い放題とはいきません。 平日夜のマイタイムは、ブロ... 続きをみる
-
昨夜は、プロ野球の交流戦を観に、夫と神宮球場に足を運びました。 ソフトバンクホークスVSヤクルトスワローズの対戦。 交流戦も残すは5試合となりました。 交流戦の観戦はこの試合が最初で最後。 楽しみにしていたのですが、朝から降ったりやんだりのお天気。 あるの?ないの?とやきもきしていましたが、無事開... 続きをみる
-
平日の夕食準備は、とにかく慌ただしい。 私が仕事から帰宅するのが、だいたいいつも18時半近くです。 追いかけるように(笑)、夫も19時くらいに帰宅します。 なので、夕食は、30分くらいでいつもつくることになります。 台所は戦場と化すのです。 話は、突然変わりますが、以前、夫の帰宅時間のことで人と話... 続きをみる
-
家族で旅行に行っている次女から、旅先より 「お土産を渡したいので、日曜日に来れる?」とのラインが来ました。 そろそろ、孫(3歳と1歳)に会いたいねと 夫と話をしていた矢先、渡りに船の誘いです。 さて、次女宅への手土産ですが、丁度良いことに、 通販で頼んだいきなり団子が5個、冷凍庫に残っていたので ... 続きをみる
-
-
昨日は、仕事している昼くらいから急にアジフライが食べたくなりました。 食べたいとなると、もうその思いで頭がいっぱい。 アジフライ脳になっていました。 他の物は受け付けません。 何にでもなびく性格なのに、 こういう所は、がんとして譲れないのです。 つまりは食い意地が張っていると言うことなのです。 退... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日、ヘアカラーをしました。いつも自分で染めます。 根元の白髪が、少々気になってきたため。 色は、黒過ぎないナチュラルブラウン。 1時間弱、浴室での慣れた作業を淡々とこなし 終わると白髪がすっかり隠れ、きれいに染まりました~('ω')ノ 満足の仕上がり。 そしていつも思います。 この状態が、永遠に... 続きをみる
-
-
4月くらいから仕事量がじわじわと大きくなっています。 昨日も上の人から、新規の仕事の打診がありました。 本当は断りたいけど、しょせん宮仕えの身。 気持ちとは裏腹に、了解の意思表示をしていました(^^; そうなのです。 仕事量は嬉しくない右肩上がりなのです そして 体力はというと、徐々に右肩下がりで... 続きをみる