これは昨日(12/4)の17時くらいの南の空。 月と星が良い感じの位置で輝いていました。 写真の月は、バナナかクロワッサンみたいな形に見えますが 実際はもっとほそーい、毛筆で一書きしたようなシュッとした三日月です。 カメラの関係で、ややふっくら気味の月に写っています。 「実際見ると、細いんだね~」... 続きをみる
東京都のブログ記事
東京都(ムラゴンブログ全体)-
-
昨夕はコンサートに行ってきました。 林部智史さんの2024・秋ツアーのファイナル公演です。 会場は東京国際フォーラム・ホールC 最寄りの駅から歩いて会場に向かっていたら、 途中の一角がものすごい人、人、人。 人で溢れ返っていました。 宝くじ売り場でした。 高額当選が出やすいと言われる「西銀座チャン... 続きをみる
-
-
-
週末は友人のEさんとランチに行ってきました。 東京ミッドタウン内の「宮川町 水簾 東京ミッドタウン店」 京料理のお店です。 数ヶ月に一度の食事会ですが、 働いているんだからたまにはプチ贅沢しよう!が合言葉。 Eさんはグルメな人。いろんなお店を知っていて、いつもセッティングしてくれます。 このお店に... 続きをみる
-
-
サントリーホールで開催されたクラッシックコンサートに行ってきました。 クラッシックのコンサートには、 これまで何回が足を運んでいますが、 今回は、本当に久しぶりでした。 クラシック音楽は、夫が好きなのです。 今コンサートは「三大交響曲の饗宴」というタイトルで 分かりやすそうなので、夫に付いて行って... 続きをみる
-
-
いやあ、ようやく1月が終わりました~ 1月は勤務日数が少なかったため、結構忙しかったなあというのが感想です。 でも喉元過ぎればなんとやらで、 東奔西走して焦りまくっていた気持ちも もう遠いことのように思えてきます。 何でもそうかもしれません。 気が重かったことや心配したことや不安だったことも 過ぎ... 続きをみる
-
昨日は、先日行った林部智史さんのコンサートのことを書きました。 言い足りなくて、また書きます、笑。 35歳の林部さん、歌は上手いし、イケメンだし きっとコンサート会場には きゃぴきゃぴの若い子がたくさん来ているんだろうなと思ったのです。 だとしたら私、気後れしそうと案じたのですが、杞憂に終わりまし... 続きをみる
-
-
-
同業者である友人のHさんから職場に電話がかかってきました。 Hさんは私が定年まで勤めた会社で一緒に働いていた人。 今も会社に残って、嘱託で働いています。 用件は、 担当する人が、急遽、施設入所が必要になり、 すぐに入れる高齢者施設を 教えてほしいと言うことだったのです。 聞けば、捻出できる費用に制... 続きをみる
-
昔、よく行っていた公園に行ってきました。 実は、ブログに載せる写真が撮りたいと思ったのが理由。 30年くらい前から足を運んでいた公園です。 子どもを遊ばせるには最高の場所でした。 でも、子どもが就学するとほとんど行かなくなりました。 広い公園の中には、 ゆったりとした長いランニングコースがあり ラ... 続きをみる
-
わが家に一泊で帰ってきていた次女と孫娘。 昨日は、ふたりを送りがてら、 途中駅の新宿まで行ってきました。 連休だけあってすごい人出。 歩道は人であふれていて、歩くのも大変な状態。 ベビーカーを押しているのでなおさら。 いくつかのお店を覗いていたらお昼になり、 お弁当を買って マルイ(〇I〇I)の屋... 続きをみる
-
先日、 新宿末廣亭に夫と落語を聞きに行ってきました。 寄席に足を運ぶのは初めて。 子どもが小さい時は、 「笑点」の公開録画や 子ども向けの落語会には行った事があります。 夏休みの思い出 小学生の息子を落語に連れていく - 晴ときどき曇 末廣亭の落語、 若い落語家さん、ベテランの落語家さん 70歳は... 続きをみる
-
昨日は、「ちょっとしたお祝い」で、夫と外で食事をしてきました。 「ちょっとしたお祝い」と言う言葉 先日、どなたかのブログで拝見した言葉なのです。 どなただったかしら?と探してみるものの、見つけることができず。 そのブロガーさんの記事は、「ちょっとしたお祝い」で ご家族で食事に行ったというような内容... 続きをみる
-
今日は、明治記念館に行ってきました。 友人たちのとランチです。 毎年4月にこちらで食事会をしていたのですが、 コロナでやむなく3年間休止。 4年ぶりの開催でしたー 以前、テレビでマツコ・デラックスが 結婚式場のランキングの話をしている時に 「明治記念館が一番だと思うわ~」と言っていました。 ランチ... 続きをみる
-
久しぶりに新宿の京王デパートに行きました。 電車に乗って出かけるのは3ケ月振りぐらいです。 毎日、半径2km以内の範囲で生活していて よほどの用がない限りは出かけませんねー 平日は目いっぱい仕事 土日は家にこもる生活パターンです。 この日は、どうしてもお届け物を買わなくてはならないため 出かけまし... 続きをみる