そこだけ切り取られる そんなつもりじゃなかったのに
ネット記事の見出しなどでは、
興味を持たせるためにわざと、一部分を切り取って掲示することが多いですよね。
興味津々で覗いてみると、なんてことなかったり。
私、この仕事を始めて約20年になります。
これまで職場は3回変わりました。
資格職なので、職場は変わろうとも仕事の内容は同じです。
私は、バリバリ仕事ができるタイプでは決してないのですが、
これまで、大きな問題もなく普通に仕事をこなしてきたと思います。
職場が変わった時に、新しい職場の方に挨拶をしました。
「仕事はできる方ではありませんけど、でも、誠意で頑張ります」
そして「優しさしかないので」と付け加えた…
スキルには自信がないけど、
自分なりに誠心誠意、心を込めて仕事をすると言う気持ちを
精いっぱいプレゼンしたつもり。
でも、そこだけを切り取ってしまった人がいたのです。
自分のことを優しいと言っているよと(このことは後で聞いたんですけどね💦)
違う、違う、話しの流れですよ。
前述をご確認くださいと思ってしまいました。
ただ、私も反省しました。
こんな言い方するもんじゃないなと。
普通に、「仕事はできないけど頑張ります」と言えばよかったものを。
変な脚色をして、良いことを言ったぐらいに自己満足してたんだー
反省、反省^^;
これからは、勘違いされないように気を付けよう!
肝に銘じました^^;

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。