私の仕事、電話のやりとりが多い仕事なのです。 電話って、顔の見えない付き合いなので、 話し方が大事だな~とつくづく思います。 相手の顔が見えなくても、 その人の話し方で性格も見えてくるような気がします。 会ってもいないのに信頼できる人に思えたり、そうでなく感じたり。 電話だけのお付き合いの人は、 ... 続きをみる
2023年5月のブログ記事
-
-
我が家の裏の空き地に、2年前にマンションが建ちました。 この地に住み始めて約27年になりますが、 マンションが建つまでの24年間は、手つかずの広い空き地でした。 空き地とともに暮らしてきたと言っても過言ではありません。 木々や雑草が生い茂り、1年を通して四季の移り変わりを楽しむことができました。 ... 続きをみる
-
待ちに待った週末がやってきました~💖 私の仕事は基本、土日はお休みです。たまに土曜日も出ますが、でも1時間程度。 夫は土曜日は仕事、日曜は休みです。 なので、土曜日はひとりで優雅に過ごせる1日なのです(ばんざーい!) 幸せを感じます。 このひとときは、1週間がんばった私から私へのご褒美です! 朝... 続きをみる
-
-
27年目に本当の血液型がわかったのは、我が家の次女なのです。 次女には、現在、幼い子がふたりいますが、27歳で最初の子を妊娠した時、 血液検査をして判明したのです。 ところで私が次女を生んだ時、その場の検査で次女はO型と言われました。 私もO型だし、そうなんだ~♪ それから27年間、O型気質で人生... 続きをみる
-
今日は冷たい雨。しかも一日降り続きそう。 自転車通勤の私にとっては、とても気が重い一日です。 仕事の際の移動も自転車なんです💦 仕事柄、移動が多いんですよ~ ところで少し前、 ワークマンの雨がっぱ(レインスーツの方がいいですね!)を購入しました。 これがなかなかなのですよ~💖 軽くて、着やすく... 続きをみる
-
節約主婦を自称する私。 家の中の無駄なものはどんどん排除しています。 先ず、不要な物はフリマアプリで、売ります!売ります! そして、お金の無駄もバッサバッサと斬っています(笑) 新聞購読をやめました。 保険も見直し、スマホは格安へ。 さて次に着手したのは固定電話でした。 携帯電話があれば十分な世の... 続きをみる
-
-
-
五月雨(さみだれ)をあつめて早し最上川 これは松尾芭蕉が「おくのほそ道」で最上川を訪れた時に詠んだ句 この句の元の句は、 五月雨をあつめて涼し最上川 だったそうです。 芭蕉が梅雨で水量が多くなった最上川を眺めて詠んだ 優雅で風流な句。 その後、芭蕉は増水した最上川の川下りを体験します。 急流の激... 続きをみる
-
-
無性に食べたくなるものがあります。 それは、「この料理」とか「このお菓子」「このパン」と限定される場合が多いですが、 でも時々、 料理を彩って味を引き立ててくれる薬味や 料理の味を引き締めてくれるソースを 食べたくなるのです。 薬味で言えば、大根おろし、しょうが、ネギ、大葉 そして、ポン酢、ウスタ... 続きをみる
-
毎日の生活の中で 思い悩み、落ち込み、後悔し、嫌悪感に陥ることはしょっちゅうです。 私は、気にしいの人間なので、ちょっとしたことでも 気になり、うだうだと考え続けるのです 先日、仕事の場でこんなことがありました。 仕事量が大きくなっている最近。 上の人から、新たな仕事の打診がありました。 その時、... 続きをみる
-
本意ではないのに 仕事をやめると言い続ける人がいます 「やめると思うよ💢」 「絶対やめる💢」 「やめてもいいいのよ~💢」 多少ニュアンスは違うのですが、場面、場面で 同じ意味合いの言葉を繰り返しています。 そう、何年も前から。 でも、絶対にやめません 聞いている周りの人は、またか~という受け... 続きをみる
-
久しぶりにメルカリに不用品を3点出品しました。 ひとつ目はスニーカー サイズが微妙に大きかったため、履く機会が少なく、靴箱の中で眠り続けていました。 出品価格は1300円台。 次は半袖ワンピース。これは以前、メルカリで購入したものですが、 可愛すぎて似合わなかった(笑)ため、1000円以下で出品。... 続きをみる
-
-
一日の中で、幸せと思う瞬間、それは朝です。 ぐっすり眠れて、すっきり起きた朝は、 なにものにも代えがたい充実感を感じます もともと、寝つきが悪く、スムーズに寝入ったとしても 夜中に目が覚めてしまうことも多い私。 良質の睡眠がなかなかとれないんですよね~ 仕事の日、特に予定がたくさん入っている前日は... 続きをみる
-
道路を歩いていたら、道端にかわいい赤い実を見つけました。 上の写真です。思わず、スマホのカメラでカシャッと。 みずみずしく茂った葉っぱの中から、こっそりと顔をのぞかせる その名は「ヘビイチゴ」 誰が名付けたのでしょう。 こんなに可愛いのに、こんなに可憐なのに 本当に失礼な命名です💢 和名の語源に... 続きをみる
-
読書の時間がなかなか取れなくて 本を読むことに時間かかってしまう私ですが、図書館で借りていた本 「財布は踊る」原田ひ香著を ようやく読み終えることができました。 この本はお金にまつわる短編集ですが、 ひとつひとつの短編が完結しないで、 関連性をもたせる手法をとっています。 お金をテーマにさまざまな... 続きをみる
-
連休中に東京六大学野球を観戦してきました。 好天の中、試合はサクサクと進み、プロ野球とは違う趣でしたが、 要所で好プレーが見られました。 必死で走り、そして白球を追う姿に感動💖 選手たちの一生懸命さが、ダイレクトに伝わってきました。 試合もそうですが、 学生の応援とOBの応援が、それぞれとて... 続きをみる
-
連休中に、夫とコメダ珈琲店にモーニングを食べに行ってきました。 区内に大きなお店が数年前に開店したのですが、一度も行ったことがなく、 いつか行きたいな~と思っていました。 GWの予定としてコメダに行きたいことを先日、ブログに書いたら、 なびさんからコメントをいただきました。 モーニングは結構混み合... 続きをみる
-
-
これは去年の夏頃のことなのですが、またまたSNSの失敗談。 早朝の出来事です。 私の起床時間はだいたいいつも5時30分くらい。 起きて、ネット記事などを見るのが日課になっています。 その時、元NKHアナウンサーの久保純子さんの記事が目に止まりました。 ニューヨーク在住の暮らしぶりを語っていました。... 続きをみる
-
先日、知人から聞いた話です。 知人はA子さんとしましょう。 A子さんは、最近、 遅まきながらガラケーからスマートフォンに切り替えたばかりとのこと。 ラインの設定をする時に、 やってあげるよ!と言ってくれる友人がいて、その人にお願いしたそうです。 慣れた手つきで軽快にサクサク、あっという間に終了。 ... 続きをみる
-
下の写真は、私が業務スーパーでリピート買いしている品物です。 お安くて、美味しい、生活のお役立ち食品💛 食生活が楽しくなります☆彡 ■強炭酸水 37円/1本 ■クリームチーズ 358円 ■鳥そぼろ 168円 ■オレンジマーマレードジャム 148円 ひとりの昼ごはんは、手抜き手抜き~ ご飯に業... 続きをみる