チップでドギマギ リタイアしたら…
海外に住んでいる方のブログをよく拝見していますが、
アメリカ在住のブロガーさん、
先日は、チップのことについて触れていらっしゃいました。
チップ文化のある国にお住いの方、大変だなあと思います。
みなさんは、当然のこととして受け止めていらっしゃると思います。
その地で暮らしていく以上は、郷に入っては郷に従えですものね。
チップは文化であり、長年の慣習であるわけですが、
海外に住んだこともなく、
旅行の経験も少ない私。
チップは単純に「余計な出費」と捉えてしまうのです。
10年近く前に、長女とハワイに行きました♪
初めてチップを必要とする国への旅でした。
ハワイ以外で行ったのはアジアの2国だけ。
両国ともチップの必要はありませんでした。
ハワイの空港からはバスで移動しましたが、
到着して荷物を下ろしてくれた運転手さんに、
みんな(日本人)にこやかにチップを渡していました。
私も右に習えで渡しました。
ホテルに着くと、荷物を運んでくれたスタッフへ。
娘につつかれて渡しました。
渡しつつも、ドケチな私
ちゃんと、主たる対価は払ってるじゃんと思い、ぶつぶつ…
それに、渡すべき場面やその額が分からない。
解せないし、慣れないしで
チップでドギマギしっぱなしでした。
そうは言っても、そもそも異文化なのだから仕方ないのですけどね。
それに対して日本は、
サービスに係る気遣いやサポート、スマイルは0円。
日本に住んでいて良かった!と思った瞬間でした^^/
この写真は海外ではありません、私のふるさと宮崎(笑)
ところで、
リタイアしたら、1ヶ月くらい海外で過ごしたいと言うのが私の密かな夢☆彡
行先で考えているのはアジアの国々です。
muneやんさんが、3ケ月間のベトナム生活をレポートしてくださいました(*´ω`*)
海がきれいで、街並みがのどかで、食べ物がこれまた美味しそう💖
毎日、楽しませていただきました。
憧れます!
私の願いは、時間に追われることなくゆったり過ごしたい✨ということ!
私がアジアを選んだ理由は、
・近い!
・物価が安そう!
・同じアジア人なので、気後れせずに過ごせそう!
・スパイシーなエスニック料理が好き!
そして、
・チップがない!(たぶん)
さて、わたしの夢はいつ開く??

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。