散歩がてら、夫と遊歩道に桜を見に行ってきました。 今日を逃したら、今週末はもう見ごろを過ぎてしまうと思いましたので。 ほぼ満開でした。 緑道には多くの人出があり、各々お花見を楽しんでいました。 みなさん、思い思いに写真を撮っていました。 それを見ていて撮影には二通りあることに気が付きました。 若い... 続きをみる
2025年3月のブログ記事
-
-
-
プロ野球が始まりました。 昨日は、ホークスの試合とジャイアンツの試合を交互に観るという、落ち着かない試合観戦をしていました。 BSからCS、CSからBS、BSからCS…味方の攻撃が終わり、守備に就くタイミングでチャンネルチェンジ。 夫に指示します、「今でしょ!」と。 私、長年のホークスファンです。... 続きをみる
-
-
花粉症がひどくて、辛い日々です。 ここ数日は、黄砂もミックスされているんですね。 それに、ここのところの強風も追い打ちをかけているのでしょうか? 世の中まっ黄色、私の気持ちも淀んでいます。 外出時はマスクはもちろんの事、花粉症用の眼鏡、帽子で防御。 クリニックからの処方薬も服用します。 入浴後は、... 続きをみる
-
仕事で、地域の包括支援センターに行ってきました。 職員のOさんからの依頼で書類を届けに伺ったのです。 仕事の話が一段落したら、いきなり 「今月で退職することになりました」と報告されました。 Oさんは職場環境は違えど、私と同じように高齢者を支援する仕事をしています。 Oさん、まだまだ定年という年齢で... 続きをみる
-
週末に次女家族が遊びに来た時、5歳孫(男)と1対1のカルタ対決をしました。 カルタは、孫の好きな昆虫をテーマにしたもの。 孫のことですが、私、孫はすごく恵まれていると思うんですよね。 欲しい本やおもちゃを買ってもらい、行きたい場所ややりたい事なども全て叶えてもらっているような気がして。 次女家族は... 続きをみる
-
土曜日の昼に次女の家族が遊びに来ました。 お婿さんの運転する車で。 孫と会うのは久しぶりです。 遊びに来る前日にこんなメールが次女からきました。 「明日、お父さんはいるの?」 基本夫は、土曜日は仕事なのですが、もしかしたら在宅しているかもしれないと思い、 一応確認してきたのかなと思いました。 次女... 続きをみる
-
凪良ゆうさんの小説『汝、星のごとく』を読み終わりました。 この小説は、図書館に予約して半年待たされました。 私の後にまだ、900人待っているそうです。 返却期限の延長はできないので、休日に集中して読みました。 小説の舞台は瀬戸内海に浮かぶ自然豊かな島。 主人公は島で生まれ育ち、そこから抜け出すこと... 続きをみる
-
-
-
ブログ記事にはできれば、1枚は写真を貼りたいと思っています。 でも、外出機会も少なく、日常生活では良い被写体も見つけられず、いつも写真不足に陥っています。 自転車通勤の時に素材探しをするのが日課なのです。 夫の知人で写真が好きな方がいて、しょっちゅう、大量の写真を夫のラインに送ってくださいます。 ... 続きをみる
-
半年ほど前、体調不良が続いていた時のこと。 右下腹部に鈍い痛みが、時々訪れていたのです。 かかりつけ医に診てもらい薬を処方してもらいました。 でも、なかなか改善しないのでCT検査を受けることに。 結果としては、大きな問題は見つからず、経過観察をしていくことになりました。 その時、症状のことや通院の... 続きをみる
-
今日は、ドジャースVSカブスのメジャーリーグ(MLB)の開幕戦です。 予定が何もなければもちろんテレビ観戦しますが、実は今日の夜は、趣味であるスポーツの稽古日でもあるのです。 5年ぶりに再開したら、これが楽しくって楽しくって。 「MLB」と「稽古」を両てんびんにかけてみたら、稽古の方が上回っていた... 続きをみる
-
基本、土曜日と日曜日は仕事は休みです。 土曜日、夫は仕事なのでひとりで気楽に過ごせますが、買い物に行ったりとか、午後は趣味の稽古に行くので、まあまあ忙しいのです。 日曜は夫も休みです。 用がない限りは一歩も外に出ません。二人して家籠り。 三食は一緒に摂りますが、それ以外の日中の時間、テレビ好きな夫... 続きをみる
-
ドジャースVS巨人の試合開始時間をすべての家事や日課を終わらせて待ちました。 ワクワクが止まりません。 もちろん、大谷選手の活躍は楽しみではありますが、私が一番期待感を持って見届けたかったのは、キャッチャーの甲斐拓也選手の躍動。 今季、ソフトバンクホークスからFAで巨人に移籍しました。 10年以上... 続きをみる
-
-
-
利用者さんのお宅を訪問したら、 ご自宅の壁にかけられたカレンダーにはびっしりと予定が書き込まれていました。 月水金はデイサービス。 各科の病院受診が月3回程度。 それから整骨院に行く日。その他、家族との外出予定なども書いてあります。 私が伺った日には、私の名前と訪問時間が(ウレシイ♥) とにかくカ... 続きをみる
-
仕事で移動する時、よく通る道に神社があるのですが、ふと立ち寄ってみたくなりました。 写真で見ると大きな鳥居に見えますが、そんなこと全くなくて、 氏神さまとして地元の方々に親しまれているどこにでもある小さい神社です。 小さい神社ではありますが、 参拝者が、ひとり、ひとりと訪れていました。 私が自転車... 続きをみる
-
「べらぼう」の瀬川が本当に美しかったです。 身請けが決まり、花嫁衣裳を身に纏い堂々と大門を歩く姿、あでやかでした。 凛とした姿は白百合のよう。 初め私、小芝風花さんは(風花ちゃんと呼んでいる)役どころの女郎、花魁は合わないんじゃないかという、そんな先入観を持っていました。 だって、あまりにも可愛い... 続きをみる
-
-
-
-
昨日は、友人のアキ子さんから、「ここってどう?」というラインが来ました。 食通のアキ子さん、いつも良いお店はないかとアンテナを張り巡らしています。 昨日は、テレビで紹介されていたという日本料理のお店のことを報告してきたのです。 でも、今度行くお店(二子玉川のイタリアン)は決まっているはずなのに、変... 続きをみる
-
-
3月3日(月)のことです。 仕事を終えて帰宅した時は、疲労困憊で何もしたくない、誰とも(夫)喋りたくない心境でした。 その日は、冷たい雨がしつこく一日降り続きました。 役所に行ったり、それ以外にも訪問が3軒あり、雨合羽を着て自転車を漕ぎました。 私が口を利きたくない雰囲気(機嫌が悪い)ことを夫はす... 続きをみる
-
-
アマゾンプライムに入会したので、入ったからには見なきゃ損と思い、昨日は時間もあったので「流浪の月」を鑑賞しました。 知らなかったのですが、原作は凪風ゆうさんなのですね。 横浜流星さん、広瀬すずさん、松坂桃李さんが重いテーマに取り組みました。 映画の感想は置いておいて、横浜流星さんについて言えば、流... 続きをみる
-
ある歴史小説を読み終わりました。 初めて読む作家の作品でした。 ところが、読むのにすごく時間がかかったのです。 内容がすいすいと頭に入ってこないのですよ。 読んでいる途中でストーリーや登場人物が判らなくなり、前に戻って読み返すこと頻回。 何度、投げ出そうと思ったことか。 でも、我慢して読み続けまし... 続きをみる
-
「好きなものは年をとっても変わらない」というブログタイトル、これは洋服のことなのです。 私、好きなスタイルはトラッド系です。 先日、ローズさんも同じようなことを仰っていました。 今朝、何気にPCの広告を見ていたら、このジャケットが目に止まりました。 <DoCLASSEの画像お借りしました> 冬物一... 続きをみる