K's diary

60代 暮らし中の悲喜こもごもをサクッと書いていけたら♪

神社に立ち寄ってみたら


仕事で移動する時、よく通る道に神社があるのですが、ふと立ち寄ってみたくなりました。


写真で見ると大きな鳥居に見えますが、そんなこと全くなくて、

氏神さまとして地元の方々に親しまれているどこにでもある小さい神社です。


小さい神社ではありますが、

参拝者が、ひとり、ひとりと訪れていました。


私が自転車を停めて参拝の支度をしていたら、

小学校3、4年生に見える男の子とそのお母さんらしき二人連れがお参りをすませて鳥居を出てきました。


お母さんは、少々苛立った様子でした。


少年に向い「全然、成長してないでしょ」と同じ言葉を3回くらい繰り返していました。

少年は抵抗の余地がないのか、黙ったまま。


「成長していない」という言葉が気になりました。


「成長していない」のは勉強のことか?また、スポーツなどの習い事なのか。

あるいは人としての行いのことなのか、はたまた神社のお参りの作法に間違いがあったからか(笑)


ともあれ、参拝直後の叱責って、その場にはそぐわない空気を感じました。


鳥居の内側は神様がお鎮まりになる神域だそう。


でも、鳥居の外は俗世だから、愚痴、小言、不平不満なんでもOKか~(笑)


神殿に向かい私も手を合わせました。


丁寧な所作を心がけました。神域ですから。