夫の風邪は、治りそうでなかなか治りません。 胸の奥から出るような重い咳。 頻回に出るわけではないのですが、出ると辛そうです。 咳が出る度に私が「だいじょうぶ?」と繰り返し聞いていたら 「大丈夫だから、何回も聞かなくていい」と、口調強めに返されました。 普段は声を荒げることがない夫なので、いつにない... 続きをみる
2024年9月のブログ記事
-
-
昨日は、ひとりでコンサートに行ってきました。 茨城県結城市まで。 林部智史さんのコンサートです。 本当は夫とドライブがてら行く予定だったのですが、夫が風邪をひいてしまいました。 回復傾向ではあるのですが、ただ、時々、咳が出ます。 咳が出るって、コンサートではアウトですよね。 行ったら、周りの方々に... 続きをみる
-
-
-
パン好きで、朝は必ずパンの朝ごはんでした。 自宅暮らしの時の朝ご飯はご飯に味噌汁、 ひとり暮らしを始めた学生時代から今日に至るまでの40年以上はパン、オンリーでした。 パン食べ放題のビュッフェに行ったらテンションが上がりまくります。 つい最近までの一番のお気に入りの朝ご飯は、ライ麦パンにクリームチ... 続きをみる
-
3連休が終わりました。 9月は2回も3連休があり助かりました。 体が休まりました。 週休3日、いいなあと思います 今の私の体力や気力からすると、4日働いて3日休む。 これがベストかと。 これであれば、まだまだ働けそうな気がします。 でも願いが叶った暁には、今度は週3日だけ働きたいと言い出すかもしれ... 続きをみる
-
-
大谷選手の活躍は、もはや、人間業とは思えません✨ 大谷選手なら55-55も夢ではないと思えて来ます。 タイトルに「ヒーローインタビューに泣く」と書きましたが、 大谷選手のことではありません。 それは、長年応援しているソフトバンクホークスの選手のインタビューなのです。 昨日は楽天戦でした。 9回の時... 続きをみる
-
人と人が集まると楽しい会話も生まれますが、 逆に意見の相違や勘違いや反発も生まれるものです。 仕事自体で忙しいのは慣れているのでそんなに辛いとは思いませんが、 職場の人間関係がぎくしゃくするのは、一番きついことです。 私の上司への報告が、その件に関わった人(ひとり)にとっては どうやら私がチクった... 続きをみる
-
-
-
最近、運動不足の私。 ほとんど運動らしい運動をしていません。 夏が訪れるまでは、ウォーキングしたりジョギングしたりしていました。 でも、暑さには勝てません。 年も年なんで無理に走ったら体を壊してしまいそう。 夏でも走っているブロガーさん、本当に素晴らしいです(拍手!) ❀ ❀ 体力低下が心配です。... 続きをみる
-
-
宮部みゆきさんの小説『R・P・G』role.playing.gameを連休中に読み終わりました。 この小説は、ネット上で知り合った他人同士が、父、母、姉、弟の「疑似家族」を営むという設定になっていました。 インターネットが取り持って生まれた家族です。 そしてそこから殺人事件が発生していくというスト... 続きをみる
-
週末は友人のEさんとランチに行ってきました。 東京ミッドタウン内の「宮川町 水簾 東京ミッドタウン店」 京料理のお店です。 数ヶ月に一度の食事会ですが、 働いているんだからたまにはプチ贅沢しよう!が合言葉。 Eさんはグルメな人。いろんなお店を知っていて、いつもセッティングしてくれます。 このお店に... 続きをみる
-
-
今日から三連休です。 三連休の予定はひとつだけあります。 友人のEさんと食事に行くこと。 Eさんは、私が定年まで勤めた会社の1才年上の先輩。 会うのは数ヶ月に1回という頻度。 「さし」で会っているのはこのEさんだけです。 Eさんは人に媚びないクールな人。 一見、冷たい人に見られることもあるようです... 続きをみる
-
-
職場でのこと。 誰かのお土産だったのか、以前、とても可愛いお菓子の箱が事務所のテーブルに置いてあったのです。 でも、可愛い箱も中のお菓子を食べてしまえば、捨てられる運命です。 私好みの箱だったので、「これ、いただいていいですか」と聞いみました。 誰も欲しがる人はいなくて、持ち帰ることができました。... 続きをみる
-
仕事をしているので、朝ドラ「虎に翼」は録画して夜、観ています。 最近のドラマの内容はとても重いですね。 戦争に関わる裁判がひと段落したと思ったら、今度は尊属殺人の事例。 ここのところドラマは、歴史上の事件などにも深く言及していて、 朝ドラでここまで描く必要性があるのかと言うような思いも正直感じてい... 続きをみる
-
ブログはいつもパソコンで書いていますが、スマホで書くこともできたらいいなあと思うことが時々あります。 なぜなら 旅先で書くことがあるかもしれないから 里帰りをして書くかもしれないから もしかしたら海外に行くかもしれないから ただし、今のところ何の予定もありません。 PCで書いた記事を、後でスマホで... 続きをみる
-
-
今日夫は、同窓会に出席するために朝から出かけて行きました。 その会で夫は幹事的な役を引き受けているので、 自宅で資料を作ったりして、ここ1週間は忙しそうに過ごしていました。 実際の準備は、何ヶ月も前から動き出していました。 それにもうひとつ、同窓会とは別に出身県の小さい県人会にも関わっていて フッ... 続きをみる
-
先日行ったディナーショーのこと。 席は10人掛けの丸テーブルで、私の左側の席は70歳くらいの女性でした。 同世代の友人2名と計3名でいらっしゃっていました。 すごく気さくで優しい感じの方で ひとりで参加している私に声を掛けてくださったのです。 ディナーショー、ひとりで行く - K's diary ... 続きをみる
-
朝アップされているブログ記事を読んでいたら、 その中のブロガーさんが、 「muragon人気記事」にご自分の記事が3つ入っていたと書いていらっしゃったので、 私も覗いてみました。 この画面は、今までちらっと見たことはありますが、 いつも有名ブロガーさんが名前を連ねています。 同じ方の記事がいくつも... 続きをみる
-
昨日朝、リビングで突然、ビーという警報音のような音が鳴り始めました。 夫はとうに出勤していていませんでした。 その音は鳴り続くわけではなく、定期的に鳴るのです。 発信場所を探すも、特定できません。 そして、いきなり「電池切れです、電池を取り換えてください」いう大きな声のメッセージが流れ、びっくりし... 続きをみる
-
電話で相手に「人の名前の漢字」を伝える時、 スムーズに伝わる場面もありますが、 なかなか伝わらなくて、応酬が続くことがあります。 利用者さんがサービスを利用したいと仰った時 その手続きをするのが私の役目です。 利用を希望する事業所さんにその方の名前の漢字を伝えるのですが、 ある時、「實」いう文字を... 続きをみる
-
夕飯の時にその日の朝に録画した「虎と翼」を夫と見ているのですが、 昨日は、元気そのものだった塚地さん演じる雲野先生が、突然倒れて亡くなるという悲しい出来事が起きてしまいました。 循環器系の既往があったのでしょうか? さっきまで元気だった人が予兆もなく、突然、旅立たれる話はよく耳にします。 高齢者の... 続きをみる
-
8月で晴れて年金受給者になりました。 いよいよ年金が貰えると喜んでいたら、間髪入れず介護保険料の納入通知書が届きました。 8月~来年3月までの8か月分。 お役所の仕事、 取ることに関しては、賞賛すべき速さです 私にとっては結構な金額です。 分割払いもできますが、毎月、支払うのは面倒だし、支払いを忘... 続きをみる
-
以前、娘とこんな話をしたことがあります。 ひとりで行ける所と行けない所について。 ひとりで行けるのは、喫茶、食事、映画、コンサート、旅。 ひとりで行けないのは、ディナーショーと夏フェス。 理由としては、やっぱりひとりは寂しいよねと言うことで意見が一致しました。 でも、ひとりで行けないはずのディナー... 続きをみる