K's diary

60代 暮らし中の悲喜こもごもをサクッと書いていけたら♪

「べらぼう」瀬川、いつまでも出ていて


「べらぼう」の瀬川が本当に美しかったです。


身請けが決まり、花嫁衣裳を身に纏い堂々と大門を歩く姿、あでやかでした。

凛とした姿は白百合のよう。


初め私、小芝風花さんは(風花ちゃんと呼んでいる)役どころの女郎、花魁は合わないんじゃないかという、そんな先入観を持っていました。


だって、あまりにも可愛いんですもの。

もっと大人っぽい女性の方が色気を出せるんじゃない?と思っていました。


ところが、劇中の風花さんはひとつひとつの所作が美しくしなやかで、そして、目の演技がこれまた素晴らしい。

流し目がすごく色っぽい!!


さらに、きっぷの良さや芯の強さも自然に滲み出ていて、私、瀬川花魁に魅了されてしまいました。


お嫁に行ってしまったら、もう瀬川には会えないのでしょうか?

瀬川ロスになりそうです。


が、次回の予告に瀬川の姿が!

今後、どのようなストーリーが繰り広げられるのか、とても気になります。


お稲荷さんの前で、幼なじみの蔦重と語り合う場面がドラマの中で一番好きです。


蔦重の優しさが惜しみなく発揮される場面でもあります。


この場面をずっと見続けたい!!


瀬川、いつまでも出ていて!と願うばかり。