努力は裏切らない 小さな巨人
ドジャースVS巨人の試合開始時間をすべての家事や日課を終わらせて待ちました。
ワクワクが止まりません。
もちろん、大谷選手の活躍は楽しみではありますが、私が一番期待感を持って見届けたかったのは、キャッチャーの甲斐拓也選手の躍動。
今季、ソフトバンクホークスからFAで巨人に移籍しました。
10年以上応援してきた一押しの選手でした。
巨人行きを決めた時は、ショックでした。
でも、彼が決めた道。
チームは変われど、ずっと応援しようと私も決めました。
それはつまり、時々、巨人ファンになるということ。
早速4月には、東京ドームに応援に行きます。
時々ファンでなく、梶、切り過ぎてる(笑)
昨日の試合、巨人は負けてしまいましたが、甲斐捕手は持ち前の強肩で相手の盗塁を阻止することができました。
今朝、ドジャース・ロバーツ監督のコメントを見て、うれし泣き。
甲斐捕手は努力の人。
育成選手からのスタートですが、扇の要としてチームの優勝や、WBCの優勝に貢献しました。
あの小さい体でここまでこれたのは、本人の努力以外の何ものでもないでしょう。
そして、巨人の捕手に。
まさに「小さな巨人」です。
あ、Cさん(Kさん?)と同じ言い方に。私も使わせていただきました!
そして甲斐捕手は、常に上昇志向の人。
さらに上を目指しているのかも?
いつまでもどこまでも応援しているよ!
昨日のおやつ。スコーンです。
ご自宅で小さないお店を開いていらっしゃる方がいて、そこで購入。
心がこもった味わいのあるスコーンでした✨

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。