K's diary

60代 暮らし中の悲喜こもごもをサクッと書いていけたら♪

「ですよね~」で通じる仕事の話

仕事で、地域の包括支援センターに行ってきました。

職員のOさんからの依頼で書類を届けに伺ったのです。


仕事の話が一段落したら、いきなり

「今月で退職することになりました」と報告されました。


Oさんは職場環境は違えど、私と同じように高齢者を支援する仕事をしています。


Oさん、まだまだ定年という年齢ではありません。

50歳くらいに見えます。

Oさんとは長いお付き合いです。

頼りになる優秀な人なのです。


今まさに脂が乗りきって体力もある状態。

経験を生かして、面目躍如の活躍できる年代だと私は思うのですけど…( ノД`)


Oさんの退職は、俗に云う「バーンアウト」というものかもしれません。

これは燃え尽き症候群といわれるもので、この業界ではよくあることなのです。


Oさん、「まあ、いろいろ、ありましてね~」

私、「ですよね~」


私、「私も時々そう思う(やめたい)ことありますよ」

Oさん、「ですよね~」


どんな仕事であっても続けることは大変だと思います。


また、仕事に限らず同じ環境、同じ境遇に身を置く者にしかわからない思いがあると思います。


「ですよね~」で、しみじみと共感し合えたのでした。


「ですよね~」は慰めだったり、救いの言葉だったりします。



春らんまん、チューリップが可憐です✨