27年くらい前、この場所で
昔、よく行っていた公園に行ってきました。
実は、ブログに載せる写真が撮りたいと思ったのが理由。
30年くらい前から足を運んでいた公園です。
子どもを遊ばせるには最高の場所でした。
でも、子どもが就学するとほとんど行かなくなりました。
広い公園の中には、
ゆったりとした長いランニングコースがあり
ランニングや散歩をする人が
秋の休日を楽しんでいました。
歩きながら
ここで
子どもの自転車の練習をしていたことを思い出しました。
あの時の様子がありありと浮かんできます。
というのも、その時の写真が残っているからだと思います。
次女はピンクのヘルメットをかぶっていたので
次女の自転車の練習だったのでしょう。
5歳くらい。
長女はヘルメットをかぶっていないので、
その時はすでに乗れていたのでしょう。
子どもが自転車に乗れる瞬間って、突然やって来るんですよね。
初めは、バランスがなかなか取れなくて
何日も何日もそれを繰り返し、
一瞬、乗れたとしてもわずかに4,5mくらい。
それを繰り返していると
前触れもなくその瞬間が!!
20m30mくらい、いきなり乗れてしまうのです!!
こちらは、転びやしないかと慌てて追いかけることに💦
ちょっとした感動シーンでした。
27年くらい前のこの場所でした
末っ子の息子は保育園の時、
スキップができませんでした。
本人は、それらしくやっているつもりなのでしょうが、
リズムが合わずちぐはぐな動き。
それはそれで、すごく可愛いんですけどね。
でも、これも急にできるようなって!
子どもは、ある瞬間にコツを掴むのでしょうね!
体得するんですね!
あれから、30年くらいの時間が経ちました。
年は取りましたが、
あの時ここにいた自分と今の自分、
何も変わっていないような気がします。
30年かけて、
何か体得できた?
成長した?
歩きながら思うのでした。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。