気を使う食べ物
三連休の時、次女がひとりで我が家に帰ってきました。
主婦業のリフレッシュ休暇です!
昔風に言えば「藪(やぶ)入り」でしょうか?
次女にはふたりの子ども(4歳と2歳)がいますが、
お婿さんが、2日間、ふたりの子どもの世話を一手に引き受けてくれたのです。
娘に快く休暇をプレゼントしてくれる心の優しいお婿さんに感謝!!
次女はその日の昼に学生時代の友だちと会い、そして夕方わが家へやって来ました。
一泊して翌日、帰って行きましたが、娘を送りがてら、
ふたりでランチをしてきました。
「東京スンドゥブ」と言うお店。
次女は、このお店によく行くみたいですが、私は初めて!
キムチの入ったスンドゥブをいただきました💖
目にも鮮やかな赤いスープに身も心も幸福感に包まれるのでした✨
と言うのも、
うちの夫は辛い物やキムチが大の苦手なので、
チゲ鍋など自宅でつくることは全くないのです。
キムチの臭いもダメなようです。
片や私は辛い物やキムチ、大好き派!
無性にキムチを食べたくなり、たまに買うこともありますが、
食事の時、小量を小皿に出すと、
プラスチック容器のキムチは、
臭いが漏れ出ないように
ビニール袋を二重にかぶせて冷蔵庫の奥に押しやります。
どうのこうのと文句をいう夫ではないのですが、
私にすれば、なぜか「気を使う食べ物」なのです^^;
なので、次女がスンドゥブ食べない?
と言ってくれた時は、一も二もなくOK🤗
なかなか食べられない好きな料理が食べられて、大満足でした。
ひととき熱さと辛さと格闘しました!
「無」の時間でした(´▽`*)

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。