暑い避暑地に避暑に行く
昨日伺ったお宅の方(女性)、今週末から避暑に行くと仰っていました。
行先は長野県の〇〇高原とのこと。
素敵ですねと言うと、やや困り顔で
「昨日わかったんだけど、そのホテル、冷房がないらしいのよ」と。
それを聞いてすぐさま私、大丈夫ですよ!と言ってました。
というのも以前、旅行の途中で軽井沢に立ち寄った時、
それは朝でしたけど、本当に8月?というくらいの涼しさ、
涼しさを通り越して寒いくらいの気温だったのです。
「それがね、ネットで調べたら、暑いらしいの」
そして、これを持って行くの、と仰っる先を見ると小型の扇風機が。
避暑に扇風機を持参ですかー??
クーラーの効いた涼しい都会から暑い避暑地に行くような、なんだが不思議な構図。
これも異常気象がもたらしたもの?
避暑地とは、文字通り、暑さを避けに行くところ。
標高の高い山々を抱えるこの避暑地は、これまでは冷房がなくても問題はなかったのでしょう。
断然、冬装備の方が重要だったはず!
なのに今年の夏ときたら…💢💢
今夏の気象に学び、冷房のなかったホテルも次の夏には装備されていくのでしょう。
北海道に住んでいらっしゃるブロガーさんたちも、例年にないこの夏の暑さを伝えていらっ
しゃいました!
残暑も厳しそうですね。
みなさま、どうぞお体に気を付けてお過ごしください♡

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。