野球とライブ
WBCの準々決勝を楽しみました。
村神様にも、意味ある大きなタイムリーが出て、安堵しましたー
準決勝も楽しみです💖
我が家は15年近くソフトバンクホークスを応援しています。
試合はほとんどテレビ観戦します。
勝つとヒーローインタビューまで見ますが、
負けの時は勝敗が決まった時点で、スイッチオフ。
スポーツニュースもスルーです。
いろいろな球場へも足を運びました。長女とよく一緒に行きました。
勝利した時はルンルン気分で帰りますし
負けると相手のファンの嬉しそうな姿が憎らしくて、そそくさと帰途へ。
それから、長女とは好きなアーティストのライブにもよく行きました。
それこそ娘には、かなり前から心酔するアーティストがいまして。
その音楽を聴かされているうちにいつの間にか、私もファンになっていました。
多い時は年に4、5回ライブにいきました。
5年くらい前のこと、夢のようなライブが終わり、余韻の中で家路をたどる時の会話。
こんな感じだったと思います。
私 : 野球は勝ち負けがあるから、勝敗で気分が二分されるけど、
ライブは勝ちはあっても負けはないからいいよねー
娘 : そりゃそう、負けのライブって、そうそうないでしょ(笑)
私 : もし、負けのライブがあるとしたら、どんなの?
奇想天外な「負け」の事例がどんどん飛び交いました。
その娘も結婚したので、野球にもライブにもなかなか一緒には行けなくなりましたが、
1年に1回くらいは、お情けからか、ライブに誘ってくれます。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。