K's diary

60代フルタイム操業  暮らし中の悲喜こもごもをサクッと書いていけたら♪

あっけなく夢が叶う

私の勤務時間は9時~18時。


正直、きついのです、18時までの勤務って。
若ければともかく、この年になると…


退社後、買い物をして自宅に帰り着くのは19時近く。
そこから、晩ご飯の準備なのですが、
夫も19時くらいには帰宅するのです。


つくる時間がないことを理由にして、いつも夕飯は適当です。
簡単なものを1品つくり、あとはある物や出来合いの物を並べるだけ。


そんなこんなで慌ただしく過ごしてましたが、
ところが突然、私の終業時間が17時に変更になったのです


そうなったのも、こんないきさつから。


社長が切り出しました。
「今後は在宅ワークも取り入れていくようにしたいと思う」と。


というのも私の職種は離職者がとても多いのです。
仕事の負担を軽減して離職に歯止めをかけると言う意味からも
世間はそんな流れになっているそうです。


在宅ワークについてどう思う?と聞かれ、
今すぐ(就業形態を)変えなくても良い思うと答えました。
そしてその勢いで、
「それより退社時間がもう少し早いと嬉しいです」と
どさくさに紛れて言ったのです。


そしたら、いとも簡単に
5時(17時)にしましょと 工エエェェ(´д`)ェェエエ工


折しも、家庭の都合で退社時間が17時に変更になった人がいたのです。
〇〇さんもそうだから、みんなそうしよう!と言うではありませんか。
小さい会社だからこそのなせる業というもの。
社長は、自分は(18時まで)いるから大丈夫と。


ベストなタイミングで希望が伝えられました。
ありがたいことに(17時退社の人がいて)外堀も埋まっていた!
自然の成り行きのように事が進展したのでした。
相手を不快にさせることなく。


入職してから4年間願い続けたことなのです。
あっけなく夢が叶いました✨

17時に退社できる!!
一気に気持ちが軽くなりました。
早速、夫に報告したのですが、後で、しまった💦と思いました。


今までは作る時間がないから、超適当な晩ご飯だったのですが、
1時間早く帰ると言うことは、ご飯をつくる時間ができたと言うこと。


あ~これはこれで、悩ましい^^;