携帯電話の話
昨日、出社したら大子さんが、
自宅で携帯電話が見つからなくて困ったという話をしていました。
見つからないのは個人の携帯。
それで仕事用の携帯を鳴らして、ある場所を特定しようと思ったそうです。
私たちは、会社から仕事用の携帯電話(スマホ)を支給されていて
携帯、2台持ちなのです。
私もそういう場面に出くわすと、もう一台から掛けてみることはあります。
探すためには最善の方法といえるかも?
鳴らしてみるけれど、うんともすんとも言わなかったそう。
自宅にはないと判断。
おそらく、前日伺った友人の家に置き忘れたのだろうと推測して
友人に連絡を取ると、やっぱりそこにあったそうです。
大子さん、終業時間になると一番に退社して、
友人の元へ携帯の回収に向かいました。
一日の仕事をようやく終えて、さて帰ろうと思ったら、
大子さんの机に携帯電話があるではありませんか。
どうやら、虎の子の仕事携帯を置き忘れて行ったようです。
慌てて帰ったからでしょう。
大子さん、自分の携帯を取り戻せたとしても
あら!仕事用がないと、時間が経って気付くかもしれません。
そしたら今後は、戻ってきた携帯を鳴らして追跡するのでしょうか(笑)

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。