K's diary

60代フルタイム操業  暮らし中の悲喜こもごもをサクッと書いていけたら♪

身も心も断捨離

最近、断捨離を始めました。
要らないものを、少しずつ少しずつ処分しています。


ただ、着なくなった衣服はとても量が多く、さらに息子が置いていった洋服もたくさんあります。


捨てるには大量過ぎるし、そして忍びない。かといって年に数回の地域の古着回収日に持って行くのは、働く私にとっては至難の業です。


今回、引き取りをお願いしました。
無料で回収してくれるところを見つけたのです。
「社会鍋」の支援活動をやっている「救世軍」です。


ただし、回収には3袋以上とかの条件があります。(何リットルの袋かは忘れました)
ざっと袋詰めしましたが、3袋どころではありません。本当に助かります。


話は変わりますが、もうすぐバレンタインデー。
数年前まではチョコを10個くらい買っていました。
今は買うこともなくなり、バレンタインデーはチョコを渡す日ではなく、夫が貰って来た義理チョコを食べる日になっています。


お歳暮もそう。昨年末、私も夫も姉妹間(兄弟間)でのやり取りを辞めることを決めました。


こうして、物の断捨離や交際の断捨離もいつしか進んできています。


もう一つ、断捨離しようと思うものが。
それはママ友のグループライン。グループラインからの脱会です。
ママ友のグループラインは三つほど存在するのですが、やめようと思っているのはその中のひとつ。


幹事さんが定期的に飲み会をセッティングしてくれますが、最近は足が遠のいています。
合わない人がいるという訳ではありません。行くと疲れるのです。


今度、声が掛かったら、明るく脱会宣言するつもり。
ラインの文面はすでに準備できています(笑)


目指すは、身も心もシンプルな生活!!



友人から送られてきた写真。埼玉から見えた富士山🗻