K's diary

60代フルタイム操業  暮らし中の悲喜こもごもをサクッと書いていけたら♪

初詣に行きたいけど行けない

昨日伺ったお宅の方(女性)、まだ初詣に行っていないと言われました。


「神社って階段があるのよね」と。
そうです、階段がネックなのです。


この方、車椅子を使うほどではありませんが、歩行は人の手を借りることが必要な状態。


近所の氏神様に去年は行けたのに、今年は行くことができなかったとのこと。
悲しいけれど、寄る年波には抗えません。


ほとんどの神社は階段があるのよね、と言われ、改めて気付くのでした。


ですが、日枝神社はエスカレーターがあるとのこと。階段を使わずにお参りにできるそうです。いずれいらっしゃるのかもしれません。


先日、友人のアキ子さんと食事をした後、去年と同じように乃木神社を参拝しました。
そのギャップがいいんです - K's diary


行くと、車椅子用のスロープが設置されていました。


これって去年、あった?と聞いたら
さあ、あったかな?
ふたりして記憶があいまい。


神社もこうして、高齢者に配慮した対応がなされていくのでしょう。


昨年は丁度、神殿で結婚式が行われていて近づくことができなかったのですが、今回はお参りができました。


神殿内の装飾が美しくて厳かで、気持ちが洗われました。


ふたり並んで手を合わせました。


が、二礼二拍手一礼は、呼吸が合わずにずれずれでした。



乃木神社にて✨