K's diary

60代フルタイム操業  暮らし中の悲喜こもごもをサクッと書いていけたら♪

買いに走る

昨日は忙しい一日となりました。
おふたりの方が退院して帰ってきたので、自宅訪問や役所への届けなどで奔走していました。


そんな中、他の利用者さんから電話が(´;ω;`)…


トイレが詰まって、水が流れにくくなっているとのこと。
「業者に来てもらうようにお願いしたけど、それでよかったかしら?」
のんびりとした調子で尋ねてきました。


郵便受けによく投げ込まれている「トイレの110番」などと書かれた名刺大で磁石になっている広告。それを見て依頼したようです。


トイレなどの水回りの修理は、とんでもない費用を要求されたりします。


芸能人の方が、トイレのトラブルで修理をお願いしたら、
20数万円の費用を請求されたと話していました。


物忘れが出ている女性のひとり暮らし。
足元を見られて法外な費用を請求されるかもしれません。


私、「シュッポン、シュッポンするのないですか?」
「お茶碗みたいな形で、ゴム製の…」


固有名詞が判りません、そもそも固有名詞があるのかさえも。


説明しても全く響かないので、おそらくこのお宅には「シュッポン、シュッポン」がないのでしょう。


私、「業者への予約は直ぐキャンセルしてください」
「シュッポン、シュッポン買って今、伺います」


シュッポン、シュッポン、何回言わせるの笑


で、走りました(もちろん自転車で)
無事に解消しました。
くわばらくわばら



緑道に咲く白い彼岸花 赤より白が好きです✨