後先考えずに買ってしまった
段ボールの箱に「100円詰め放題」と書いてありました。
中を覗くと人参。
小さくはない、中くらいの大きさの人参がごろごろ。
テレビでは時々目にする光景ですが、
私、これまでこんな場面にあまり遭遇しなかったような気がします。
出くわしたとしても、すごい人だかりで、やめとこ、となっていたと思います。
でも人参の周りに人影はない。
入れてみたくなる。
ほとんど初めての経験。
ビニール袋の口が閉まらないくらい入れるのは、私の美学に反する。
だから、ほどほどに。
帰って冷蔵庫を見たら2本ありました^^;
詰め放題で8本仕入れたので計10本。
大量の人参を眺め、どうするの?と自問自答。
野菜炒め、煮物では、大した消費にはならない。
人参メインの料理を作らなければ!
最初に浮かんだのが、「人参しりしり」
大量に作って冷凍しておいて常備菜にするという手。
またはグラッセにして、料理の付け合わせにするのも。
ハンバーグだけでなく、
サバの塩焼きやアジの開きだってなんだって、
引き立て役として、毎日登場してもらおう!!
しばらく続きそうです、人参と向き合うこと。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。